シロアリ関係の事をアップしていきます。

畳に穴をあける「シロアリ」・その他虫
ある日気がついたら畳に小さい穴があいていた・・・何の虫が穴をあけたのか気になります。畳に穴をあける虫は何種類かいますが今回は住宅に被害をもたらす害虫「シロアリ」について説明していきます。

4月・5月に発生する羽アリについて
羽アリを見かけたら最初に行う事
羽アリと一言で言っても色々な種類がいます。お客様が一番気になさるのはその羽アリが「シロアリ」なのかどうかという事です。
室内で羽アリを発見した際に私たち業者が最初に確認する事を記載いたします
...

中古住宅床下点検・シロアリ駆除予防 沼津市三島市長泉町裾野市函南町
最近の中古住宅は、販売前にシロアリ駆除予防を行う事が多くなってきました。
シロアリ駆除予防と同時に、床下の点検(水漏れ・手抜き工事・etc)も行うので
後々のトラブル防止の為、不動産屋さんから依頼が来ます。
床下を点検するのには、...

函南町 羽アリ発生からシロアリ被害ありで駆除した現場
今回は典型的なシロアリ発見~駆除までの現場を紹介したいと思います。
現場は函南町のM様
在来工法床下コンクリート
・羽アリ発生でお客様がビックリして当社に電話
お伺いしてみると、下記の写真の羽アリが出たとの事
一目瞭然「ヤ...

畳の床が落ちそうなシロアリ被害
今日のシロアリ駆除の現場、かなり被害が進行した現場でした。
畳の床が落ちてしまいそうな程のシロアリ被害です。
昭和の時代に新築された、床下土壌の在来工法。
土地柄湿度が多く、シロアリが好みそうな床下です。
伊東市のS様 お客様が...

玄関巾木・下駄箱ヤマトシロアリ被害
本日シロアリ消毒させていただいた、三島市S様宅にてシロアリ被害を発見したので、アップします。
築28年、新築時に当社でシロアリ予防工事をさせて頂いて以来の工事になります。
お客さんは「特に異常は無い」と言っていたのですが
調査してみる...

床下土壌バリア工法(シロアリ駆除・予防)コンクリートハツリ 施工事例
シロアリ防除、床下全体バリア工法の土壌バージョンを紹介したいと思います。
本日施工させて頂いたのは、三島市S様邸
昭和から平成の始め頃主流だった、在来工法で床下が土壌のお宅です。
5年ごとにシロアリ防除をされる、とても家を大切にし...

床下ベタ基礎バリア工法(シロアリ駆除・予防)について・施工動画
本日、当社にて施工させて戴いた沼津市S様邸「床下全体バリア工法」にてシロアリ再予防いたしましたので、施工事例紹介させて戴きます。
S様とは新築時から数えて3回目の施工になります。有難うございます。
「床下全体バリア工法」とは
...

羽アリが飛ぶシーズン到来!沼津市、三島市、長泉町、裾野市、御殿場市、伊東市、函南町
静岡県東部地域(沼津市、三島市、長泉町、裾野市、御殿場市、伊東市、函南町、清水町)に主に生息する「ヤマトシロアリ」の羽アリが飛来するシーズンがもうスグ到来いたします。
羽アリと一言に言っても多くの種類がいます。
私たち「しろあり防除士」...