アパート入居前に部屋全体のゴキブリ駆除とエアコンクリーニング&ゴキブリ駆除の依頼
3月に入ると増える依頼です。
人々が移動する時期
新たな気持ちでスタートする時に、害虫の居ない所でスタートしたい
害虫嫌いな私は、すごく共感です。
今回の物件はチャバネゴキブリが発生していた為、同時にエアコンも念のためゴキブリ駆除。
電話で依頼を受けた為現場調査しておらず・・・
現場でエアコン見てみると、「お掃除機能付きエアコン」
(汗)
最新式ではないので、何とか分解できるかな・・・
2時間の作業予定でいたのですが、案の定3時間かかりました。
ブログに載せようと写真を撮りながら作業していたのですが、後半時間に追われて撮っていません。
軽く分解
あ~やっぱりお掃除機能の配線がチラホラ邪魔をしています。
なんとか分解出来そうなので
配線も外しながら徐々に・・・
配線そのままクリーニングしちゃえば良いのではと思うかもしれませんが、それではカバー外して市販のスプレーでシューっとやったのと変わらないので、しっかり分解します。
エアコンクリーニング出来る所まで分解完了。
予定より1時間オーバー(汗)
外したパーツ
こう見るとたいした事ない様にみえますが・・・お掃除機能付きは大変なんです。。。
ゴキブリが潜伏している場所もしっかり駆除予防
しっかりと養生をしてクリーニング
ここから時間と心に余裕が無く写真撮れませんでした(汗)
前の住人の方がタバコを吸っていたようで、酷い汚れ方でした。
タバコを吸わない方からすれば、最悪の状態のエアコン
しっかりクリーニング
エアコンゴキブリ駆除、部屋全体ゴキブリ駆除も完了。
クリーニング前の風量
1番強くて3.24
写真は無いですが、クリーニング後は
3.9ありました。
最近はエアコンクリーニングの値段が安くなってきましたが、
しっかり風力測定や細かい事まで作業を行うと、当社では現状の金額以下では出来ません。
仕上がりや効果を見てもらえれば、納得頂けると自負しております。
詳しくはコチラ→・エアコンクリーニング㈱あおき消毒
コメント