ある日気がついたら畳に小さい穴があいていた・・・何の虫が穴をあけたのか気になります。畳に穴をあける虫は何種類かいますが今回は住宅に被害をもたらす害虫「シロアリ」について説明していきます。
「畳に穴が開いている」という連絡をいただき真っ先に思い出す虫
「シロアリ」「シバンムシ」
今回は被害が大きくなるシロアリについて
畳にこんな穴があいていたら要注意
畳に下記写真のような穴があいていたらシロアリの可能性があります。
畳の上に段ボールや木材等シロアリが好む物を置いてあった場合に発生しやすい被害ですが
物が置いてなくても発生いたします。
床下から畳の内部に侵入し、餌を求めて動き回っているうちに畳表面を突き破ってしまいます
畳の下のシロアリ被害
畳の表面までシロアリが出ている場合、床下の木材がシロアリ被害に99%遭っています。
本来シロアリは畳の成分は好きではないので、通過するために通り道を造っている感じです
シロアリが通過したことにより脆くなってしまうのと、湿気が上がってしまいます
こちらの現場の床板はあまり被害はなく、餌を求めて通過した感じです
この後は「蟻道」といってシロアリガ通る通り道です
なぜ畳をシロアリガ食べるのか?
お客様に「シロアリは畳も食べるのですね」といわれますが・・・
ヤマトシロアリは木材の成分「セルロース」を栄養源にしているので、人工的に作られた畳にセルロースが使われていれば被害にあいます。
私が現場でみた畳被害のほとんどは畳の上に木材やダンボールなどを置いてあった為その場所に到達するまでの通り道、まれに湿度が丁度よいのか住処になっている場合もありますが、畳を食べる為にわざわざ侵入してきたわけではない感じです。
畳の上に長期間木材やダンボール等を置かないことをお勧めいたします。
被害に合わない様に予防するには
畳や住宅がシロアリ被害に合わない為にはどのようにしたら良いのか?
定期的に「点検」「予防工事」を行う事
定期的にシロアリ点検を行うと住宅の他のトラブル発見にも繋がりますので
信頼のおける地元の害虫駆除会社。
「シロアリ防除施工士」に点検して貰う事をお勧めいたします。
対応可能エリア 静岡県・神奈川県・山梨県・東京都
・沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・伊豆の国市・伊豆市・熱海市・伊東市・下田市・富士市・富士宮市・静岡市
・長泉町・清水町・函南町・小山町・南伊豆町・西伊豆町・河津町・松崎町・芝川町
・東京都・神奈川県・山梨県
調査お見積り 無料
お気軽にご相談ください。
コメント