シロアリ防除、床下全体バリア工法の土壌バージョンを紹介したいと思います。
本日施工させて頂いたのは、三島市S様邸
昭和から平成の始め頃主流だった、在来工法で床下が土壌のお宅です。
5年ごとにシロアリ防除をされる、とても家を大切にしているお施主さんです。
床下入口は畳を持上げて入口作成
タイルの浴室なので床下での施工も注意が必要です
タイル裏側まで薬剤が行渡るように、入念に薬剤を注入していきます。
今回は床下が土壌なので、束石周りに
入念に帯状散布という方法で薬剤を散布。
基礎の立上り土壌との境も、入念に帯状薬剤散布。
木部はにも勿論薬剤散布いたします。
薬剤施工前
薬剤施工後
家を増築したとの事で、床下から増築部へアクセスできず、増築部は洋間の為
床下の基礎コンクリートをハツリして通路を確する事に
基礎コンクリートハツリ前、換気口の部分を徐々にハツリながら広げていき、人が通れる様にいたします。
基礎コンクリートハツリ後
こんな感じで通路を造ります。
シロアリ被害も無く無事に施工完了。
今回も私「しろあり防除施工士」が責任を持って作業させていただきました。
コメント