ネズミの駆除方法等の考え方

ネズミ

住宅内にネズミがいることがどれほど危険であるかは認識していただけてると思いますが、ここからはネズミの駆除方法等についてご紹介したいと思います。

ネズミへの予防対策

ネズミが発生しやすい環境は、餌が豊富であることです。人間の食べた後の残飯整理や食べ物くずの後片付けなど清潔に保った環境を維持することが非常に重要となって来ます。

建物内に侵入されないよう、侵入口になっている穴や隙間、割れ目、配管には防鼠ブラシや金網、防鼠パテ、ネズミ返しなどを使用して、建物内へとネズミが侵入しないような環境を構築することが重要です。
住宅内でネズミに巣を作らないような環境を構築します。巣の材料となりやすい布や新聞紙、ビニール袋などは乱雑に置くのではなく、紐などで括って整然と管理するなどの整理整頓を行なうことも重要です。また、ケーブルや電線、設備機器類などネズミからかじられる可能性もあります。そういった事象には、スプレータイプの忌避剤を噴霧することで適切に防衛することが可能です。


これらの方法を駆使することにより、ネズミの侵入を防ぐための予防対策を講ずることができます。

※欠点はご自分で作業するのは難易度が高いことです。

・ネズミの捕獲による駆除方法

具体的な捕獲方法としては

  • 粘着式ネズミ捕り
  • ネズミ捕り用のカゴ
  • 圧殺式捕鼠器

などが使用されます。中でも、粘着式ネズミ捕りは作業が簡単で、捕獲したネズミも衛生的に回収・処理することが可能であるためおすすめです。
これらのに駆除アイテムをより効率的に使用するためには、ネズミがいつも出没する場所・通過する場所を狙って設置することが重要です。設置したアイテムの周りに餌が少ないと捕獲率が向上します。設置する前に、餌となるような物は無くしてから行うようにしてください。

これらのアイテムは据置型であるため、最大限の効果を発揮するためにはより適切な場所へと設置する必要があるということです。1つだけ設置するのではなく、多数設置した方が捕獲しやすくなるため、なるべく数多くネズミ捕りを設置するようにしましょう。

※欠点は捕獲したネズミを処分しなければならない事です。

・ネズミの薬を用いた殺処分による駆除方法

ネズミに対して薬を投与することにより駆除します。

ネズミに殺鼠剤を食べさせることにより殺処分することが可能です。

殺鼠剤は主に2種類

  • 1回もしくは数回の摂食で効果を示す「急性毒剤」
  • 数日間の連続摂取によって効果を示す「累積毒剤(クマリン系)」

急性毒性が楽ですが、すぐに死んでしまうため室内のどこかで死んでしまう可能性が高くなります。

累積毒剤の方がネズミは食べやすいみたいですが、こまめに餌を補充しなければなりません。

毒餌として完成している商品を購入する

ネズミを殺処分するための毒餌は、自分で作ることも可能ですがホームセンターなどでも手軽に入手することができることから、作成時における手袋やマスクなどの防護具を用意して作らなければいけない手間を考えると、市販されているものの購入をおすすめします。ネズミの出現する所に皿に入れて数か所設置します。

毒餌を自分で作る

殺鼠剤を購入し、最初はあえて普通の餌のみを与えて安心させ、ネズミに餌場として認識させることにより、より効果を発揮することができます。

すでに何かに食べられていたらそれに殺鼠剤を混ぜ毒餌皿に入れ設置します。

餌を1から作る場合は、ネズミ用の毒餌皿に普通の餌を入れ、ネズミが食べ慣れてきたら餌の中に殺鼠剤を混ぜます。普通の餌場だと勘違いしているネズミは安心して餌を食べます。
最初にフェイクとして用いる普通の餌にし、材料としてヒマワリの種やヒエ・アワ(カナリアシード)、菓子、サツマイモ、ソーセージ、食パン、さつま揚げ、から揚げ、ごま油などが効果的です。ただし、しばらく餌としての効果を発揮できるものが必要ですので腐りにくいものを餌として選ばなければいけませんので注意が必要です。

毒餌を配置したら場所と個数を明記する

毒餌を皿に入れて設置したら

  • 設置場所
  • 個数

メモしておきましょう。メモしておかないとネズミが食べたのか食べなかったのかも分からなくなってしまいます。

毒餌は外にそのまま置かない

ネズミは私達と同じ哺乳類です。殺鼠剤は哺乳類全般に作用してしまいます。

室内に設置する時はペットが食べない様、人間が誤食しない様にします。

室外に設置する場合は専用のベイトボックスに入れて設置するなど工夫をしないと、ネズミ以外の何かが殺鼠剤を食べてしまい死んでしまう恐れがあります。

危険ですので注意必要です。

※ネズミに毒餌を使用する欠点は、どこでネズミが死んでしまうか分からない事です。

ネズミを追い払う(忌避)ことによる駆除方法

ネズミが生息しにくい環境にして追い払いはらう方法です。

  • ネズミが嫌がる香料を配合した忌避スプレーや忌避剤の処理
  • 超音波を発生させる機械を取り付ける

様々な商品が販売されていますが、私の経験上良くて一時しのぎ、全く効果のないものもあります。

結論

ネズミ駆除等の方法は様々な手法が存在します。

個人でできることもあれば、天井裏や壁の内側など、専門業者にお願いしないと対応できないケースも含めて千差万別となっています。
抜本的な解決を望むのであれば詳しい調査を行ったうえで適切な対処をする必要があることから、ケースバイケースにより対応方法を検討する必要があると言えるでしょう。

個人で対応できる範囲については市販品などを用いて対処し、本格的な駆除を考えるのであれば専門業者へと相談されることをおすすめします。

色々な事を自分で行った結果うまくいかず、結局専門家へ依頼した。。。なんて事もあります。

住宅へ侵入してしまったネズミ駆除は専門家へ依頼するのが良いと思います。

非常に駆除が難しい生物です。

コメント

ご相談は通話で!
タイトルとURLをコピーしました